HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
[スレッド内全4レス(親記事-ResNo.4 表示)] 全ページ数 / [
0
]
■30
/ 親記事)
お正月の座談会の企画について募集!!
□投稿者/
sumuchan
1回-(2004/01/06(Tue) 16:52:42)
▼記事内容/座談会企画・ネタ
(2004/01/06(Tue) 17:21:06 編集)
「創価完勝の年」明けましておめでとうございます。
1月の地区座談会の企画に行き詰っています。
希望カルタが参考になるのですが、実際にはどのようにやるのでしょうか。
ほかに何か良いアイデアないですか。 よろしくお願いします。
→親記事 /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■31
/ ResNo.1)
皆さんからの投稿お待ちしております!
□投稿者/ Tsukasa@管理者
1回-(2004/01/06(Tue) 17:36:39)
「創価完勝の年」開幕、誠におめでとうございます!
希望カルタについてはたしかにどのように進めていくのか興味がありますね。
おそらく地区や会合単位によってそのやりかたは変わってくると思います。
普通にカルタをするだけでは参加できない人も出てきますしまたカルタという対象物が小さいため人数が多い場合はその文字が見づらいということもありそうですね。
私がふと思ったのは大きい会館などで行われる場合なら、カルタ自体を1枚A4サイズくらいに拡大しておいて会場内に広くばらまいておいて全員でバタバタと参加するという感じでしょうか。
小さい会場なら左右の壁にかけるような工夫を入れてもいいかも知れませんね。
皆さんからの希望カルタ利用法について投稿お待ちしております。
こういう希望カルタはいろいろと応用が利きそうなので楽しみですね。普通に50音順ではありませんから読み手が読みあげた文章を取り手側はその内容をいろんな解釈で頭に入れてカルタを探すことになります。そういう意味ではジャンルわけされたカルタやその地区に特化した内容のカルタが登場してきてもおもしろそうですね。
※希望カルタについては下記のサイトでダウンロードすることができます。
「keep on smilin'(らっしゅさん)」
http://rash.s11.xrea.com/
「check zadankai」→「zadankai-siryo」から資料依頼のメールを送ることができます。
→
引用返信
/
返信
/ チェック-
■32
/ ResNo.2)
Re[2]: 皆さんからの投稿お待ちしております!
□投稿者/
sumuchan
2回-(2004/01/07(Wed) 11:51:14)
Tsukasa@管理者さん ありがとうございます。
参考にさせていただきます。 今月はどうやら婦人部は「川柳」になりそうです。各々前もっていくつか考えてきて発表するそうです。壮年部は先生がお会いされた方々とその国についてをテーマに研究発表します。ちょっと難しいですが、それを分かりやすく短時間にまとめられるようがんばりたいと思います。
→
引用返信
/
返信
/ チェック-
■33
/ ResNo.3)
素晴らしいテーマですね
□投稿者/ Tsukasa@管理者
2回-(2004/01/08(Thu) 14:55:37)
> 先生がお会いされた方々とその国についてをテーマに研究発表します
こういうテーマは私も非常に興味があります。
ぜひがんばってください!
座談会に参加された方が諸国についてさらに興味を持っていただけると素晴らしいですね。
私も個人的に世界地図をながめてはそういった内容についてまとめて研究発表してみたいとは思っているのですが…。
私もがんばっていきたいと思います。
→
引用返信
/
返信
/ チェック-
■134
/ ResNo.4)
Re[2]: 皆さんからの投稿お待ちしております!
□投稿者/
石井ふじえ
1回-(2005/11/19(Sat) 10:17:00)
いつも楽しく参考にさせていただいています。
お正月の企画ですが、かるたというのもとても良いと思いますが我が地区では
すごろくを作りました。人間一生の間に起こりうるであろう色々な事柄を盛り込んでスタートから誕生、学校、就職、結婚、会社、病気、借金、座談会、友好活動、
等々そこにあう簡単な絵を書いて上がりは成仏。さいころは100円均一で大きいのを買ってきて代表に転がしてもらい出た目が出たところで体験を語ってもらうというものです。楽しかったです。
→
引用返信
/
返信
/ チェック-
チェック記事を
編集
削除
削除キー/
このスレッドをツリーで一括表示
このスレッドの全ページ数 / [
0
]
このスレッドに書きこむ
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
また掲示板趣旨とは違う書き込みがあった場合、悪意がないものだとしても削除する場合があります。
半角カナは使用しないでください。
文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。
記入漏れはエラーになります。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
記事中に No**** のように書くとその部分が記事Noにリンクされます(****は半角数字)。
*) 過去ログへはリンクされません! すべて半角英数字で!
本文中に
URLを含めることはできません
(2012/01/12追加)
Name
/
E-Mail
/
Title
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No31に返信(Tsukasa@管理者さんの記事) > 「創価完勝の年」開幕、誠におめでとうございます! > > 希望カルタについてはたしかにどのように進めていくのか興味がありますね。 > おそらく地区や会合単位によってそのやりかたは変わってくると思います。 > 普通にカルタをするだけでは参加できない人も出てきますしまたカルタという対象物が小さいため人数が多い場合はその文字が見づらいということもありそうですね。 > > 私がふと思ったのは大きい会館などで行われる場合なら、カルタ自体を1枚A4サイズくらいに拡大しておいて会場内に広くばらまいておいて全員でバタバタと参加するという感じでしょうか。 > 小さい会場なら左右の壁にかけるような工夫を入れてもいいかも知れませんね。 > > > 皆さんからの希望カルタ利用法について投稿お待ちしております。 > > こういう希望カルタはいろいろと応用が利きそうなので楽しみですね。普通に50音順ではありませんから読み手が読みあげた文章を取り手側はその内容をいろんな解釈で頭に入れてカルタを探すことになります。そういう意味ではジャンルわけされたカルタやその地区に特化した内容のカルタが登場してきてもおもしろそうですね。 > > ※希望カルタについては下記のサイトでダウンロードすることができます。 > 「keep on smilin'(らっしゅさん)」 > http://rash.s11.xrea.com/ > 「check zadankai」→「zadankai-siryo」から資料依頼のメールを送ることができます。
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.mov/.doc/.xls/.pdf
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
100KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6)
転送ファイルは管理者の表示許可がでるまでは表示されません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
投稿確認文字
/
←左欄に「3718」と入力してください
削除キー
/
(半角8文字以内)
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
Edit by kongodo